EK9シビックエアクリーナーメンテとプチツーリング 

こんにちは、横浜市、川崎市を中心に車庫証明バイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。ジムカーナ、ラリー、ダートラ、サーキット走行、モトクロス、モタード、トライアル、エンデューロ、ツーリング、林道ツーリング、新車、旧車など二輪四輪問わず大好きです。3月29日(土)に久々に愛車のエアクリーナーのメンテと磯子海釣り公園までプチツーリングに行ってきました。アメブロリンク

まずはエアクリーナーのメンテから。

はずしたボルトは箱に置きます。出張封印もこのような感じでおこないます。

エアクリーナーには小さい虫がこびりついてました。

メーカーはK&N製、ボックスは無限です。K&Nのメンテキットの洗浄液を浸けて5分ほど放置します。

5分したら、流水で使い古しの歯ブラシで汚れをおとします。

陰干しをして乾燥したらオイルを塗ってフィルターを本体に取付けます。

そして、磯子港までプチツーリング。

磯子区汐見台から国道16へ行く急坂を上りきると海の美しい光景が目に入ります。(写真取れませんでした…)ボンネット、フロントスポイラーを塗り替えたいです。塗装が剝げています。

今回は朝に行きましたが、夜は工場夜景で美しいです。

路肩に車を止め、あたりをぶらりと散歩。潮風を肺まで吸い込みます。

釣りをしている人がいます。誰もあまり連れていないようでした。

海釣り公園からは三浦半島、房総半島がうっすらと見えます。真冬だったらもっと鮮明に見えるのでしょうね。

冬のツーリングは寒いですが、空気が澄んでいて景色が良く見える利点もあります。

磯子港にあるコンビニでGワークス」と「ベストカー」を購入しました。

対極な関係の車雑誌ですが、読み比べてみると面白いです。旧車、EV車どちらも好きです。

ハコスカ、ケンメリ、510ブル、910ブル、カリーナ、コロナ、RX3、SA22、EFシビック、インテRなど個性豊かですね。

ただ旧車ですと自動車税種別割15%重課が痛いですね。私のEK9も重課です。

最近の車ですと、ホンダe、ロードスター、ジムニー、が気になってます。

ジムニーで林道ツーリングして山の開けた場所で車中泊を妄想したりしてます。熊とか野生動物の心配もないですし。

セローでテント野宿したときは良く寝ることができませんでした。

ベストカーを読んで知ったのですが、アルトワークスも生産中止になっていたのですね。

ホンダS660の生産中止は知ってましたが、軽スポーツが無くなっていくのは寂しいですね。

お昼になったので、帰ります。

今後は最近あまり乗っていなかったセロー225、ハスクバーナSMS4についてもレポートします。

どうぞよろしくお願い致します。

リンク

弊所トップページ

業務案内サイト

お問い合わせはこちらをクリック→お問い合わせフォーム