2023年1月より車検証が電子化されます。(ユーザー様向け)

車検証

こんにちは、横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。今回は車検証の電子化について書いていきます。リンク:電子車検証特設サイト

電子車検証の仕様

車検証電子化の対象範囲

・電子車検証を交付対象とする車両は、登録車又は小型二輪です。軽自動車は2024年の予定です。

※軽二輪及び予備検車は対象外です。

・電子化対象とする帳票は「車検証」のみで、自動車予備検査証、限定自動車検査証及び登録識別情報等通知書等、その他の帳票は電子化対象外です。紙の帳票になります。

サイズ

従来の車検証がA4サイズに対し、電子車検証はA6(ハガキサイズ)の厚紙にICタグを貼付したものになります。

記載情報の変更

電子車検証では、引っ越しなどの変更登録による記載事項の変更を伴わない基礎的情報(A)のみの記載となります。その他の車検証情報はICタグ(B)に格納されます。ICタグに格納された情報は、汎用のICカードリーダや読み取り機能付きスマートフォンで参照可能です。
二次元コードは券面に印字しますが、従来二次元コードから取得可能であった情報のうち、「自動車検査証の有効期間」のみ確認することはできません。(c)

券面記載情報・ICタグ格納情報

<券面記載事項A>

自動車登録番号/車両番号車台番号
交付年月日使用者の氏名又は名称
車名・型式型式
自動車の種別長さ/幅/高さ
車体の形状原動機の型式
燃料の種類総排気量又は定格出力
自家用・事業用の別用途
乗車定員/最大積載量車両重量/車両総重量
軸重(前前・前後・後前・後後)初度登録年月/初度検査年月
車両識別符号(車両ID)
※車両ごとに不変の番号として電子化に伴い付与されます。

<券面非表示事項(ICタグのみ)B>

現行の車検証情報はICタグに全て記録します。
汎用のICカードリーダで読み取り可能です。(読み取り機能付きスマートフォンにも対応されます。)

自動車検証の有効期間使用者の住所
所有者の氏名・住所使用の本拠の位置

車検証閲覧アプリ

電子車検証の券面には、有効期間や使用者住所、所有者情報が記載されないため、ユーザーや関係事業者は、車検証閲覧アプリを利用して上記の情報を確認することができます。

車検証閲覧アプリの使い方(動画)

PC版

スマホ版

私見ですが、「よくある質問」に気になることが記載されていました。

・電子車検証は通常のグローブボックスに置くこと。(高温に弱い?)

・ICタグは折り曲げないこと。(バイクの場合????)

バイクの人は車検証の携帯はどうするのですかね?特にオフロード、モタードは?少数かと思いますが、、、

リンク

車検証電子化サイト

検査登録ポータルサイト

弊所トップページ

業務案内サイト

お問い合わせはこちらをクリック→お問い合わせフォーム