青葉警察署車庫証明~シャッター【横浜車庫証明】
お世話になっております。
横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。
当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
アメブロも書いていますので、お時間のある時にでもご覧ください。
某日、青葉警察署に車庫証明を申請してきました。
お客様宅はシャッターがあります。
シャッターが閉まっていて家人が留守だと、交付の予定が遅れる場合があります。
なぜシャッターを開けておく必要があるのか私見ではありますが述べていきます。
車庫証明#シャッターが閉まっていると交付日が遅れる場合があります。
書庫証明申請では、申請の翌日には車庫調査員の方が現地調査に行き、シャッターが閉まっていて家人が留守だと、交付の予定が遅れる場合があります。私見ではありますが、自動車の保管場所等に関する法律施行令第一条二項が該当するのではないかと思いました。
根拠条文自動車の保管場所等に関する法律施行令第一条二項
自動車の保管場所の確保等に関する法律施行令
内閣は、自動車の保管場所の確保等に関する法律(昭和三十七年法律第百四十五号)第四条第一項、第六条第三項及び附則第二項の規定に基づき、並びに同法を実施するため、この政令を制定する。
(保管場所の要件)
第一条 自動車の保管場所の確保等に関する法律(以下「法」という。)第三条の政令で定める要件は、次の各号のすべてに該当することとする。
一 当該自動車の使用の本拠の位置との間の距離が、二キロメートル(法第十三条第二項の運送事業用自動車である自動車にあつては、国土交通大臣が運送事業(同条第一項の自動車運送事業又は第二種貨物利用運送事業をいう。)に関し土地の利用状況等を勘案して定める地域に当該自動車の使用の本拠の位置が在るときは、当該地域につき国土交通大臣が定める距離)を超えないものであること。二 当該自動車が法令の規定により通行することができないこととされる道路以外の道路から当該自動車を支障なく出入させ、かつ、その全体を収容することができるものであること。三 当該自動車の保有者が当該自動車の保管場所として使用する権原を有するものであること。
従って、車庫に他の車が止まっている、物が大量にあるなど車庫調査員が目視できないためだと予測します。
リンクもご覧いただけたら幸いです。