軽二輪(125CC~250CC)バイクを廃車したいが書類無し!【横浜バイク廃車】
お世話になっております。
横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。
当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
アメブロも書いていますので、お時間のある時にでもご覧ください。
Table of Contents
軽二輪(125CC~250CC)バイクを廃車したいが書類無し!
お客様より軽二輪バイクの廃車の相談を受けました。
少しややこしめの案件です。
参照リンク:自動車登録実地要領56ページ~57ページ
相談内容
1,10数年前にナンバーが盗難にあった。
2,その後、バイクを個人売買した。
3,相手方とは音信不通。
4,名義変更をしないで売ったので、現在も軽自動車税を支払っている。
5,現在は九州に住んでいて、横浜から複数回転居している。
6,バイクに関する書類は納税通知書と、ナンバーの盗難届のコピーしかない。
バイクを廃車するときは警察署の受理番号が記載された理由書、登録時の正確な住所、車台番号が必要です。
こぐちが対応した方法
1,納税通知書と現住所が判るものをPDFで送信してもらいました。
2,横浜市に住んでいたときの正確な住所を調べてください。戸籍の附票は廃棄されている可能性があります。
3,交番か警察署にナンバー盗難の「理由書」を書いてもらってください。
4,車台番号は判りますか?→判らないとのことです。
横浜市の正確な住所と警察からの受理番号が記載された理由書は揃いましたが、車台番号が判りません。
普通車の納税通知書には車台番号が記載されているのですが、何故かバイクの納税通知書には車台番号が記載されていないのです。
これには困りました。
手元に書類が無く、車台番号を調べる方法
何気なく、OCRシートを見ていました。
軽二輪4号シートに目がとまりました。
軽二輪4号シートは軽自動車届出証を再交付する場合に使用します。
リンク:軽二輪4号シート
「軽自動車届出証を再交付する場合は車台番号を記入する必要はありません」と明記されています。
これで、バイクの一時使用中止ができると確信しました。
イレギュラーなバイクの一時使用中止の手順
1,軽二輪4号様式を使い、軽自動車届出済証を再発行します。
2,続けて今度は、軽二輪5号様式を使い、一時使用中止の手続をします。
※軽自動車届出済証を再発行と一時使用中止の手続は同時にはできません。
しばらくすると、「軽自動車届出済証返納証明書」が発行されました。
↑ ↑ ↑
こぐちが以前に自分のバイクを廃車したときの物です。
これで一時使用中止をすることができました。いわゆる「バイクの廃車」が完了です。
3月29日(金)ギリギリ間に合い、お客様には大変喜ばれました。
リンクもご覧いただけたら幸いです。