川崎へ軽二輪新車新規【川崎バイク登録

お世話になっております。

横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。

当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。

アメブロも書いていますので、お時間のある時にでもご覧ください。

リンクアメブロ:自動車

リンクアメブロ:バイク

川崎陸事へ軽二輪新車新規の登録をしてきました。

軽二輪(排気量126cc~250ccのオートバイ)新規届出の依頼がきました。

軽二輪新車新規の必要書類を確認します。

リンク自動車登録業務等実施要領51ページ~53ページ

今回は個人様で、所有者と使用者が同一でした。

川崎陸事への提出書類

1,OCRシート軽二輪1号様式、2号様式

  • 届出人欄:使用者の氏名又は名称及び住所を記入します。
  • 所有者欄:所有者の氏名又は名称及び住所を記入します。

※所有者と使用者が同一の場合は「使用者に同じ」「使用者の住所に同じ」と書いても大丈夫です。

 

2,重量税納付書

軽二輪は初回のみ重量税4900円を支払います。

3,譲渡証明書

上段に車名、型式、車台番号、原動機の型式を「軽自動車届出済証返納証明証」通りに記入します。

下段には、譲渡年月日、売主・買主を記入します。

今回は新車新規なので譲渡証明書の譲渡人欄はメーカーさんになります

4,手数料納付書

バイクの型式、所有者名を記入します。

見本:手数料納付書

5,新所有者の住民票(発行から3ヶ月以内のもの、コピーも可)

6,軽自動車税申告書

7,自賠責保険証明書(期限が切れていないこと)

※輸入車の場合は二輪自動車通関証明書が必要です。

 

上記の書類を提出すると、30分位で新しい軽自動車届出済証が発行されます。

ナンバーセンターに行き、ナンバープレート530円を購入します。

その後、ナンバーを梱包して、送付しました。

 

リンクもご覧いただけたら幸いです。

リンク

軽二輪新車新規サイト

小型二輪新車新規サイト

原付バイク新規サイト

弊所トップページ

業務案内サイト