出張封印の際気を付けること‐横浜川崎出張封印

こんにちは、横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。

当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。

本日は「出張封印の際に気を付けること」というテーマで書いていきます。

普通自動車名義変更(移転登録)と出張封印のご依頼を受けました。

書類・実印の確認

最初に、書類が全部そろっているか?実印は鮮明に押印されているかを確認します。

特に譲渡証明書・委任状は印鑑証明書通りに書かれているかが重要です。

書類作成が全部終わったので検査登録事務所に向かい、名義変更(移転登録)を済ませ、お客様と出張封印の日程を打ち合わせします。

ナンバー取付け時の注意

お客様の指定された場所に行き、最初に車検証と車台番号を照合します。

続いて、フロントナンバーを付け、最後にリアナンバーを付けます。

ここで注意したいのが、車によってはリアナンバーをつけるフレームがあることです。夜間ですと、見落としがちです。

その後ナンバーを付け終え、旧ナンバーを検査登録事務所に返納しました。

以上になります。お読みいただきありがとうございました。

リンク

弊所トップページ

業務案内サイト

普通自動車名義変更サイト

出張封印サイト

お問い合わせはこちらをクリック→お問い合わせフォーム