軽二輪使用中止が書類が無い!ー横浜川崎バイク登録
お世話になっております。横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。アメブロも書いていますので、お時間のある時にでもご覧ください。
さて、本日は、「軽二輪一時使用中止しかし書類が無い!」というテーマで書いていきます。
昨日のブログに少し近い感じになります。
Table of Contents
軽二輪一時使用中止しかし書類が無い!
ある日、東北のバイクショップ様より☎がきました。ユーザー様は元関東にお住まいとのことです。
バイクショップ様:
軽二輪ですが一時使用の件について教えてくれませんか?
お客様は現在、○○県○○市に住んでいます。
ナンバーは△△ナンバーです。軽自動車届出済証が紛失して、自賠責保険証明書もない状態です。
こぐち:
○○市から△△市まで何回転居されていますか?
バイクショップ様:
2回~3回みたいです。
こぐち:
それでは、「戸籍の附票」を本籍地の市役所に請求してはどうでしょうか?
△△市から○○市まで、5年経過してますでしょうか?
バイクショップ様:
たぶん5年経過していると思います。
こぐち:
それでは、△△市の住所が破棄されているかもしれません。納税証明書はありますか?
バイクショップ様:
バイク関係の書類は一切ない状態です。
こぐち:
そうですか、それでは一度△△の検査登録事務所に確認してみます。
委任状と理由書を用意してください。
△△検査登録事務所に確認にいきました。
現在の状態
・軽二輪届出済証、自賠責保険証明書、納税証明書など一切なし。
・戸籍の附票も廃棄されている可能性がある。
これで、どうやって軽二輪一時使用中止をできるか△△検査登録事務所に聞きました。
△△検査登録事務所の回答
なにも書類がない状態では、一時使用の手続きはできないとの回答でした...
さてさて、どうしましょう?
バイクショップ様がお客様に△△市の住所を覚えていたというので、連絡がきました。
同時に委任状、理由書も同封されていましたが、なぜか理由書は盗難用の書式が使われていて、警察署の受理番号が書かれていませんでした。
これで、通るか?バイブルである「自動車登録業務等実施要領56頁」を参照したところ、ナンバーがあれば、理由書に警察署受理番号は不要であることがわかりました。
3.軽自動車届出済証返納届
(1)提出書類
(ア)軽自動車届出済証返納証明書交付申請書
①申請者(使用者)欄:使用者の氏名又は名称及び住所を記入
(イ)軽自動車届出済証
(ウ)使用者の委任状(申請書に使用者の記名があれば不要)
(エ)車両番号標
(オ)・事業用自動車等連絡書(自動車運送事業等の用に供する自動車の場合に限り必要)(カ)その他
①軽自動車届出済証を盗難又は遺失等により返納できない場合は、返納できない旨の記載及び使用者の記名のある理由書を添付
②車両番号標が盗難又は遺失等により返納できない場合は、返納できない旨及び届出警察署名・届出日・受理番号の記載、並びに使用者又は所有者の記名のある理由書
△△検査登録事務所に申請にいきました
送付された書類を提出したところ、
職員さん:
委任状の住所とこちらで把握している住所が合っていませんので一時使用の手続きはできません。
こぐち:
それでは、再度出直します。
バイクショップ様に連絡を入れました。
こぐち:
今、△△検査登録事務所にいるのですが、住所が違うと言われました。
対策としては、本当に戸籍の附票が破棄されているのか、または今年度の納税証明書が送られてくるのを待って、それから再申請をしようと思いますがいかがでしょうか?
バイクショップ様:
そうですか、それでは本人に伝えておきます。
真の住所がわかった!
翌日にバイクショップ様からメールがきました。
届出済証の住所が判明したとのことです。
ユーザー様が以前購入したバイク店に販売データが残っていたとのことです。
△△検査登録事務所に再申請
再度、△△検査登録事務所に行き再申請をしたところ、一時使用の中止が受理され、「軽自動車届出済証返納証明書」が無事に交付されました。
因みに、軽自動車届出済証返納証明書は再発行ができます。
これまでのまとめ
まとめると、こんな感じです。
過去ツーリング
滋賀県某所で撮影しました。
巨大なトーテムポールがありました。
セロー225と一緒です。
ご興味あればリンクもご覧ください。
リンク
お問い合わせはこちらをクリック→お問い合わせフォーム