小型二輪、軽二輪の廃車とは?【神奈川県横浜川崎バイク登録】
お世話になっております。横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。
当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
アメブロも書いていますので、お時間のある時にでもご覧ください。
Table of Contents
小型二輪、軽二輪の廃車とは?
ある日、お客様よりお問い合わせがきました。
😓あの~バイクが盗難されてしまいました。廃車の手続きをお願いしたのですがどうすればよいのですか?
😌それは残念でしたね。排気量を教えてください。また、警察への盗難届は出しましたでしょうか?
😓400ccです。警察への届出は済んでいます。
😌それでは「理由書」を書いて警察署に提出して弊所に送ってください。理由書は私のホームページからダウンロードできます。
あとはこちらで廃車の手続きをします。手続きが終わりますと「自動車検査証返納証明書」が交付されますので送付します。
😓わかりました。よろしくお願いします。
小型二輪・軽二輪バイクの廃車は3点あります。
一般的には下記のようなことが考えられます。
・バイクを乗らなくなり「廃車」にしたい。
・盗難に遭って「廃車」にしたい。
・事故に遭って「廃車」にしたい。
バイクの廃車とは「一時使用休止」「解体」「滅失」の3点に分かれます。
一時使用休止
バイクをしばらく乗らないが、売却したくない。
海外に転勤になった。
人間で例えると「入院」にあたります。
解体・滅失
これは文字通り、バイクで事故に遭いスクラップにする。
災害で川、海に流されてしまったなどです。人間で例えると「死亡」にあたります。
※今回は盗難であったので、バイクが発見される可能性があったので一時使用休止を選びました。
小型二輪一時使用休止の手続き
必要書類
・OCRシート第3号様式の2
・手数料納付書(印紙代350円)
・理由書(警察署名・届出日・受理番号が記載されていること)
・軽自動車税申告書
支局・検査登録事務所から発行されるもの
自動車検査証返納証明書※重要書類再発行不可!
川崎検査登録事務所での手続きが終わり、自動車検査証返納証明書が発行されましたのでくれぐれも無くさないように伝えました。
疑問点@間違えてバイクを滅失・解体で申請した場合は再登録できるのか?
間違えてバイクを滅失・解体で申請した場合は再登録できるのか?という疑問が涌きました。
自動車登録業務等実施要領には記載されていません。
調べてみると、実務上は陸事で再確認するそうです。
私見ですが陸自毎に、運用方法が違うと思います。
某所で懐かしいバイクがありました。
リンクもご覧いただけたら幸いです。