軽自動車の名義変更に行ってきました【横浜軽自動車名義変更】
軽自動車の名義変更に行ってきました。販売店様より、軽自動車の名義変更を依頼されました。送られてきたものは1,住民票2,車検証3,ナンバープレート。弊所が用意したものは1,OCR軽1号シート2,軽自動車税申告書3,申請依頼書4、軽自動車変更申告書(税止め用紙)横浜・川崎ナンバーの軽自動車の名義変更をするときは、写真の軽自動車変更申告書(税止め用紙)を使用します。用紙代100円、税止め手数料900円になります。用紙や価格などは地域によりまちまちです。
青葉警察署へ車庫証明にいきました【横浜市車庫証明】
お世話になっております。 横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。 当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。 アメブロも書いてい […]
小型二輪(250 CC~バイク)の中古登録をしてきました【横浜バイク登録】
小型二輪(250 CC~バイク)の中古登録をしてきました。ここの所、バイクに関するお問い合わせが増えてきました。某日、小型二輪中古新規登録をお願いしたいとの連絡がありました。アメリカンなバイクです。私は、車よりもバイクの方が好きなので気合いが入ります。
2025年4月より車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられます。
お世話になります。 国土交通省からリリースがありました。 2025年4月より車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられます。 リンク:国土交通省からのおしらせ
都筑警察署へ車庫証明にいきました【横浜市車庫証明】
お世話になっております。 横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。 当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。 アメブロも書いてい […]
横浜陸事へ小型二輪名義変更に行ってきました【横浜バイク登録】
横浜陸事に小型二輪名義変更(250㏄以上バイク)に行ってきました。クラシカルなバイクです。小型二輪名義変更のご依頼をいただき、車検証、住民票などが送られてきました。私はどちらかというとバイクの方が好きなので、俄然と気合が入ります。
軽自動車の中古新規検査をしてきました【川崎市軽自動車検査】
軽自動車の中古新規検査をしてきました。送られてきたもの1,保安基準適合証(電子化されていました)2,買主様の住民票3,自賠責保険証明書4,自動車検査証返納証明書5,軽自動車検査証確認書→全国軽自動車協会連合会HPより引用:(一社)全国軽自動車協会連合会では、軽自動車の不正な流通を防止するため、自動車検査証返納証明書交付申請の際、「軽自動車検査証返納確認書」を交付しております。この「軽自動車検査証返納確認書」は、自動車検査証の返納を所有者が承諾していることを確認する書類です。
戸部警察署へ車庫証明にいきました【横浜市車庫証明】
お世話になっております。 横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。 当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。 アメブロも書いてい […]
軽自動車の名義変更に行ってきました【横浜軽自動車名義変更】
軽自動車名義変更の流れ。1,旧ナンバープレートを返却します。返却すると、返却ステッカーが発行されますので、車検証に貼ります。2,所有権留保依頼書をナンバーセンターに提出します。所有権留保依頼書と引き換えにローン会社の申請依頼書が渡されますので、車台番号などを記入します。3,用意した書類を検査の窓口に提出します。この時に税止めもしてもらいます。4,30分ほどで、名義変更が終わり、新しい車検証が発行されます。5,ナンバーセンターに行き、新しいナンバーを購入します。価格はペイントで1470円です。ちなみに、普通車は1450円です。軽自動車の方の価格が高いのです。
旭警察署へ車庫証明にいきました【横浜市車庫証明】
お世話になっております。 横浜市、川崎市を中心に車庫証明、車とバイクの登録、出張封印を行っている2&4ツーアンドフォーこぐち行政書士事務所です。 当サイトをご覧くださいまして誠にありがとうございます。 アメブロも書いてい […]